家庭菜園

ドクダミ茶を飲む

近所で摘んできたドクダミが、ようやく完全乾燥しましたので ドクダミ茶を飲んでみましょう! 材料はこちら。 ・水 500ml ・ドクダミ 5〜15g 1.なるべく金属製の鍋は使わず、材料を鍋に投入する。 2.約60度で30分間煎じる 3.熱いうちに別容器に移し替…

肥料投入

何とか残った、3本の無花果の挿し木。 ちょっと持ち上げてみると発根が確認できました。 もう6月だし、 発根もしてるし、 肥料あげても・・・いいよね? ということで、野菜用の遅効性肥料を三本指一つまみほど投入。 ・・・大丈夫だよね? 肥料をあげた後…

佐世保ばさろ

少し前になりますが、ホームセンターで無花果の苗を買いました。 品種は「佐世保ばさろ」と呼ばれる、秋果無花果です。 “ばさろ”というのは方言でして、「たくさん」とか「いっぱい」とか そんな意味があるそうです。 まだ一年苗なので、おそらく実は付きそ…

春蒔き開始

バラの蕾が膨らみ始めました。 家庭菜園の再開です。 今年は、ニラとキュウリ、そしてヒョウタンの種を蒔きました。 ヒョウタンは水筒に加工して、旅行先で楽しみたいと思います。 レモンの木からは若芽が出てきました。 この調子だと、5月末には手のひらサ…

庭の手入れ

土曜日、日曜日と関西地方は雨です。 私の小さな庭ですが、ようやくゴーヤの実ができました。 今回は種から育てたので、感無量といったところです。 お盆前に一個収穫しておく予定です。 まあ、春に比べて生い茂っています。 レモン、バラ、あと何か分からな…

コシヒカリ、ゴーヤ

JAグループの「お米づくりに挑戦(やってみよう!バケツ稲づくり)」キャンペーンに応募してみました。キャンペーンは4月30日までですので、ご興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。 セットが到着後、ともかく発芽させるべく水に浸して4日目。よう…

搾菜、ドクダミ、バラ

小さいながらも、一昨年よりは大きな搾菜(ザーサイ)が出来ました。 暖かくなると“とう”が立つので、来週中には収穫したいと思います。 中華料理店などで見かけるコリコリした部分は、 葉が集まった茎の部分に出来るコブによるものです。 ・・・残念ながら、あま…

豆苗の再生

豆苗(とうみょう)の再生完了。 小指下ほど残して5日ほど水に漬けただけで、再び芽が出て来ました。家計に優しい食材ですな、これは。 再生は2回までで、3回目というのは難しいそうです。 この豆苗、そのまま土で再生させるとサヤエンドウになり、さらには…

レモンの木

今から約4年前に種から育てたレモンの木 2009-08-08 レモンを育ててみる 私の背丈より大きくなりました。 植物というのは不思議なもので、水と光と土さえあれば何も言わずに育つものです。 このレモンの木。 徳島県産のレモンの種から発芽させてここまで育…

11種類のミニ植物園

【コーヒー】 無事に冬を越すことが出来ましたが・・・。 枝の一部が死滅したため、栽培1年目に舞い戻ることとなりました。 【レモン】 日照が少ないためか、下の葉の一部が落葉してました。 米のとぎ汁を与えたことで根を弱らせてしまったようです。 【バラ】…

ザーサイの仮漬け

天日干しすること3日。 うん、これはザーサイじゃない。 どう見ても、野沢菜だ。 茎は半分に切り、葉も勿体無いので着けることにしました。 塩で良く揉み、しんなりしてきたところで瓶の中に押し込んでいきます。 うん、やっぱり野沢菜漬けにしか見えない。…

ザーサイ収穫

ちょっと目を放した隙に薹が立っちゃったorz この度、初めて栽培したザーサイですが、ご覧の通り、見事失敗致しました。 失敗の理由としては ・プランターでは無理(根が密集してました) ・撒く時期が遅すぎた(3ヶ月ほど10度前後を常に保っている必要が…

プランターでザーサイ(搾菜)は育つか?

大きく葉を伸ばした作物が、ザーサイです。 去年の10月末に発芽(参考:昨年の様子)。 しかし、プランター育ち。 露地栽培に比べて、どうも小さいように見えます。 収穫は2月〜ですので、まだまだ心配は無用なのかもしれませんが・・・。 ('A`)漬物にできるほどの…

ラディッシュ収穫

自分で造ったモノに囲まれて生活するのが、私の究極の夢です。 プランターで育てたラディッシュが、ようやく収穫の時期を迎えました。 本来はピクルス液に漬けて保存したかったのですが、何せ独身寮。 炊事場がありません。 そのまま食べるしかなさそうです…

一重咲きの紅いバラ

入社当時に植えた薔薇は、今年で3年目の冬を越えることになります。 品種名はわからないのですが、春から秋にかけて毎日花を咲かせています。 あるときは、ピンク色の小さな花を。 またあるときは、深紅の大きな花を。 その時々によって、私の目を楽しませ…

植木鉢の植え替え

レモン、リンゴ、コーヒーの植木鉢を、それぞれ一回り大きくしました。 12ℓの土。 1ℓの軽石。 植木鉢代わりのゴミ箱に穴を開けて準備完了。 植え替えの際には、根を確認することも忘れずに。 その年の生育の良し悪しは、根を見れば分かります。 プランターは…

ちょろぎの収穫

ちょろぎの収穫の時期を迎えました。さてさて、今年は良く実っているのでしょうか? (´Д`)プランター1つで、これだけしか収穫できませんでした。めっさ少ないorz 今年は猛暑&ナメクジでかなりダメージを受けた模様。 歯ブラシを使って泥を落として乾燥させ…

パセリ&カブ

100均で種を購入。もう時期が時期だけに、あまり人気のない種しか残っていませんでした。 しかしながら、7月初旬に蒔いても大丈夫な作物ですし、何よりあまり調理がいらないので独身寮にはもってこいかもしれません。 パセリなんかは、いろいろな料理に使え…

白さび病

実家の畑ワサビが病気になったようです。母曰く「白い粉が吹いている感じ」だそうで、さっそく写真を送ってもらったところ、どうも白さび病のようです。白さび病は梅雨の時期に発生しやすく、若芽にも発症することからワサビの栽培農家でも恐れられている病…

植木鉢の交換

薔薇が大きくなりまして、植木鉢を交換することになりました。正確に言いますと『植木鉢風容器』に交換することになりました。 ホームセンターで植木鉢を買ってこようかと思ったのですが、結構高かったので、寮のゴミ捨て場から拾ってきたゴミ箱を植木鉢に改…

ちょろぎ・ワサビ

実家から庭の様子が届きました。ちょろぎがすくすくと育ち、ワサビの葉は大人の手のひら位に大きくなっている模様です。ちょろぎはともかく、ワサビがこれほどまでに大きくなるとは驚きです。大抵、ナメクジに食べられてしまいますからね。 去年は全く収穫で…

春の訪れ

(・∀・)もう春なんですねぇ。薔薇が芽吹き始めました。 去年の秋に植えた林檎の種も発芽し始め、そろそろ温かくなってきそうです。今年は薔薇、レモン、林檎、キウイフルーツの他に何かを育てようと思います。二十日大根なんて良いですね。調理しなくてもそ…

続・レモンを育ててみる

前回、はつみつレモン作りに使ったレモン。 http://d.hatena.ne.jp/FutabaUniv/20090808 見事に発芽しました! (^ω^)はちみつレモン美味しいお 今日はライムを買いました。 ブランデーでカクテルにして飲んだ後、種を取ろうかと思ったのですが・・・。種…

レモンを育ててみる

はちみつレモン、初めて作りました。で、ついでにレモンを育ててみようと思います。 『食える種蒔図鑑』というサイトに触発されましたw F1品種と呼ばれるものがあります。私たちが食べている果物や野菜のほとんどは、このF1品種です。ただし、F1は交…

三ツ矢サイダーを買うと

(゚∀゚)家庭菜園セットが付いてきます! 見えにくいですが 『種』 『発芽用土壌』 『カップ』 『説明書』 が“おまけ”として同封されています。今回はチンゲン菜でしたが、他にも色々な種類があるようです。 本当は寮で育てたいところなのですが・・・多分育てられ…

家庭菜園日記その11

ご存知の方もおられるでしょうが、私は“チョロギ”を栽培しております。 “チョロギ”ってご存知ですかね? 正月のおせちに出てくる“赤い変な形のもの”のことです。去年から育てていたのですが、今年ようやく栽培に成功したのです。こんな変な作物を植えている…

家庭菜園日記その10

先日収穫したハバネロについて記しておきます(最近、面白いネタがないものですから)。 ハバネロです。 秋になって赤くなりまして、ようやく収穫できました。いかにも辛そうですね。 さっそく“オリーブオイル漬け”にします。そのまま料理に使用しても宜しい…

家庭菜園日記その9

(´Д`)ゴーヤチャンプル飽きたのよ 早朝、せっせと人工授粉を重ねに重ねて出来たゴーヤ。もういくつ収穫したのやら数え切れません。上の写真に収まっているだけでも17本。これ以外にもご近所にお裾分けしたのが3本、撮影せずに食べてしまったのが2本、完…

家庭菜園日記その8

目が合いました。 庭の主と。 主(#゚Д゚)「何見てんじゃ!ゴルァ!!」 私(;´Д`)「・・・すみません」 ゴーヤーには、カマキリが住み着いているようです。葉の色といい保護色として最適な植物なのかもしれません。 さて、家庭菜園も夏到来となりまして益々元気に育…

家庭菜園日記その7

我が家の家庭菜園は、今のところ極めて順調です。今月に入ってからビールでナメクジ駆除を行ったお陰で、どの作物も丈夫に育っています。 ゴーヤー ゴーヤーには“雄花”と“雌花”がありまして、実になるのは“雌花”だけです。 ↑こちらは雄花。 花だけ咲いて1日…