知的財産

久しぶりのリサーチ

(EPOのリサーチすげぇ使いやすい) 自分の趣味の技術について、ちょいと公報を検索。 USPTOは、相変わらず使い勝手が悪かったですが 驚くべきはEPOのリサーチですよ。 もう、知財の仕事から離れましたので、約1年半ぶりに使ってみたら・・・。 気になった公報は…

ニコン、シグマを特許侵害で提訴=損害賠償126億円求める

ロイター 5月25日(水)17時11分配信 [東京 25日 ロイター] ニコン<7731.T>は25日、シグマ(神奈川県川崎市)に対する特許侵害訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。広報担当者によると、一眼レフカメラ用交換レンズの日本での特許侵害行為の停…

特許侵害保険

AIU、業界初の特許侵害保険 中小向け想定、1000万円まで支払い AIU保険(東京都千代田区)は、特許権侵害で訴えられた際の損害賠償金や弁護士費用を補償する保険を10日に発売する。同社によると、特許権侵害に備える保険が一般向けに発売される…

汝、素養在りや

出身大学院の飲み会に参加してきました。恩師や講師を交えて、知財の雑談です。 平成22年度の弁理士試験合格者数は756名となった一方、知財業界は“人員過剰状態”に陥っているのはご承知の通り。 特許事務所や企業が「若干名」と募集を掛けようものなら…

仕事量に対するキャパシティー

今日、とうとう“仕事量>処理能力”になりました。昼食も返上し、集中しましたがダメでした。 理由は明白に分かっています。技術者の無理な要求に応えたり、本来いるべき担当者が不在だったりして、こちらの意図したこととは全く別の仕事に取り掛からざるを得…

知的財産管理技能検定2級特例講習

例.次のうち、商標登録できるものとして不適切なものはどれか。 A.店の店頭に置かれている人形 B.商品の文字 C.以前から知られているCMソング さて、どれでしょう? 今日は、東大阪大学にて特例講習を受けてきました。講師の方の講義を3時間聞いた…

特例講習申込

知的財産管理技能者の特例講習、申し込みました。東大阪大学で7月11日10:00〜15:00です。にしてもまあ、講習代12600円はイタイなぁ。12600円って約2週間分の生活費ですよ。それがたかが5時間のために消費されるとは・・・。しかも電車賃もかかるし。 ドケチ人間…

知的財産管理技能検定特例講習

大学院時代に取得した知的財産検定2級。今は国家資格の『知的財産管理技能者』というものに変わっています。旧検定時代に合格した者は、この特例講習を受けて修了試験を受ければ国家資格を得ることが出来るのですが、放置していました。知的財産部配属以来…

特許庁アルバイト

(゚∀゚)面白そうだなぁ! (゚∀゚)是非やってみたい! でもまあ、これは個人的な心証ですが、アルバイトの枠はすぐに埋まる気がします。別の方がすんなり採用されるのではないか。 正直言って、以前応募したアルバイトも履歴書提出から3ヶ月経っても連絡はなく、…

ライフサイエンス分野知財評価員養成制度

今年も東京医科歯科大学で知的財産の講座が開講されます。 http://www.tmd.ac.jp/tlo/h_outline.html 本学でも去年は数名が参加しました。うち1名は現在、東京医科歯科の知財本部でアルバイトをしているらしいです。生憎ながら、この養成制度は助成予算的に…

特許流通講座(基礎編)

携帯からの書き込みです。 今日は丸1日、発明協会主催の講座に出ています。 なんと冒頭の講座はO教授でした! 社会人ばかりですが、プロ研のネタになりそうな話があって、無料なので良かったデス。 やや眠いですが、夕方まで頑張ります!w 追記:本日の講…

MIPシンポジウム

MIPシンポジウム - 知財人材はMIPが育てる 基調講演をされた元特許庁長官の荒井先生、プレゼンが上手でびっくりしました。ユーモアとネタに溢れる内容でして ( ゚д゚).。o○(知財人材は、かくあるべしですな) と思った次第でございます。 その後、先輩方の…

シンポ出席(中国の商標権問題)

今日はシンポジウム。 21世紀構想研究会ことB教授主催のシンポジウムでしたが・・・、すいません初めて参加しましたorz テーマは『中国における商標権侵害』について。 内容が極めて実務的で面白かったです。だって、今回のケースステディーは日常茶飯事な…

興味深いサイト

リンクフリーじゃなさそうなので、直リンさせるわけにはいかないのです。 (´Д`)ですけどね、絶対面白いサイトですよ。ココ。 『革新的発明と製品情報』(決してぁゃιぃサイトではありません) ttp://www.j-tokkyo.com/index.php ご覧頂けると分かるのですが、…

模試忘れて図書館へ行って著作権問題

大学でCAB・GAB模試があるのを忘れてた! 12月にあるんだと勘違いしてました! \(^o^)/人生オワタw マヌケですよね。 ちゃんとスケジュールを組まないからこうなるんです。 自業自得とかいうヤツですね、本当に。 。・゚・(ノД`)対策問題集を買って何とかし…

就職案内状の特許技術

エントリーに登録したからですかね? 最近、ちょくちょく案内状が届くようになりました。 (正式な言い方を知りませんので、以下案内状と呼称。) 景気が良い為か。 各社創意工夫を凝らしたモノが数多く、予算の潤沢さを窺い知る事が出来ます。 中でも興味深…

科学技術基本計画

昔々のその昔。 『ノーベル賞30人計画』と揶揄された『第2期科学技術基本計画』なるものがありました。 ( ゚д゚)我々は、今後50年でノーベル賞受賞者を30人輩出する!! アカデミックもへったくれもありません。 いかにも文科省の中の人らしい発想でし…

国際産学官連携フォーラムで

「と、このようにですね。知財に伴うライセンス契約におきまして 寄附及びライセンス対価として株式を取得することができます。」 ( ゚д゚).。o○(え?マジで?) まさに目から鱗。 『国際産学官連携フォーラム』という催しがありまして、そちらに参加しました…

オープンとクローズド

『知財科学概論』という講義、毎週楽しみにしています。 他の授業は (゚∀゚)「知財サイコー!」 (゚∀゚)「知財守れば皆幸せ!」 この授業は ( ゚Д゚)「でもさ、知財って実は有害なこともあるんじゃね?」 そんな感じ。 今週は一ツ橋大学の日本語ペラペラなアメリカ…

【本】産学連携と科学の堕落

産学連携と科学の堕落作者: シェルドンクリムスキー,Sheldon Krimsky,宮田由紀夫出版社/メーカー: 海鳴社発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 大学研究投資額はアメリカが約5兆6000億円、日本は約3兆30…

いや、そんなの間違ってる!

『なぜ知財を学びたいのか』 そう聞かれた時に、躊躇している自分がいます。 本当の理由を言えば、大学院に受からない気がするからです。 (゚∀゚)「ともかく技術を金にして儲けるのが一番」 (゚∀゚)「マネージャーにでもなって、キャリアアップして華やかに活躍…

53年問題

最近、100円ショップやら書店に行くと『懐かしの映画500円』とか売ってますね。 あれは著作権が切れた映画を再録した商品です。 日本の著作権の保護期間は50年。 しかし2003年に著作権法が改正され、2004年1月1日から保護期間が70年に変わりました。 も…